



| 1949 | 1月 | 丸二運送店を創業(北区宗是町) |
|---|---|---|
| 1950 | 6月 | 現本社所在地に移転 |
| 1952 | 8月 | 丸二貨物自動車運送株式会社を設立(一般小型自動車運送業免許) |
| 1954 | 9月 | 土佐堀1号倉庫を建設し倉庫業を兼営する丸二運送倉庫株式会社と改称 |
| 1956 | 9月 | 土佐堀2号倉庫を建設し土佐堀営業所を開設 |
| 1960 | 8月 | 新業法による倉庫業許可 |
| 1962 | 9月 | 生野営業所を開設 |
| 1963 | 4月 | 倉庫証券発行許可 |
| 5月 | 丸二倉庫株式会社と改称 | |
| 12月 | 鴻池営業所開設 | |
| 1964 | 2月 | 城東営業所開設 |
| 1970 | 7月 | 鴻東営業所開設 |
| 10月 | 加工センター開設 | |
| 1972 | 9月 | 運送部を本社から分離し、東大阪にターミナルを建設する |
| 1974 | 9月 | 大阪三品取引所及び大阪化繊取引所の指定倉庫となる |
| 1975 | 1月 | 善根寺営業所開設 |
| 1982 | 4月 | マルニ・ファッション・センター開設 |
| 1984 | 7月 | 鴻東営業所増築完了 |
| 1986 | 1月 | 東京マルニPDセンター(MPD)開設 |
| 1987 | 8月 | 鴻池営業所増築完了 |
| 1988 | 3月 | 東京第2PDセンター(SPD)開設 |
| 1991 | 1月 | 東京第3PDセンター(TPD)開設 |
| 7月 | 大阪KPDセンター開設 | |
| 1993 | 1月 | 大阪OPDセンター開設 |
| 4月 | 東京第4PDセンター(FPD)開設 | |
| 1996 | 5月 | 新石切営業所開設 |
| 1997 | 7月 | MBLセンター開設 |
| 1998 | 10月 | ISO9001認証取得 |
| 2000 | 1月 | FAセンター開設 |
| 10月 | CBLセンター開設 ロジスティックス大賞 特別賞受賞 |
|
| 12月 | OBL PLAZA開設 | |
| 2001 | 10月 | CAセンター開設 |
| 2003 | 8月 | iBL PLAZA開設 |
| 2006 | 2月 | ISMS認証取得 |
| 2007 | 1月 | SBL PLAZA開設 |
| 2009 | 11月 | HYBRID LOGISTICS SYSTEM登録商標 |
| 2012 | 1月 | YBLセンター(後のYBLPLAZA西館)開設 |
| 8月 | iAセンター開設 | |
| 12月 | 化粧品製造業許可(許可区分: 包装・表示・保管) | |
| 12月 | 医薬部外品製造業許可(許可区分: 包装・表示・保管) | |
| 2013 | 5月 | KBL PLAZA開設 |
| 6月 | 医療機器製造業許可(許可区分: 包装・表示・保管) | |
| 2014 | 3月 | 経済産業省主催『がんばる中小企業・小規模事業者300社』に選定 |
| 10月 | ロジスティクス大賞 業務改革賞受賞 | |
| 2015 | 2月 | グッドカンパニー大賞 優秀企業賞受賞 |
| 2016 | 12月 | YBL PLAZA 新館 開設 |
| 2018 | 5月 | NBL PLAZA 開設 |
| 2019 | 9月 | 学生に伝えたい“働きがいのある企業”大賞 ビジネス変革賞受賞 |
| 2021 | 1月 | SBL PLAZA新館 開設 SBL PLAZAをSBL PLAZA別館として2Fから3Fに移動 |
| 2021 | 12月 | LOGIMARU 登録商標 |
| 2024 | 2月 | 運送事業部 OPDセンター南館内に移転 |